天草は日本有数のタコの産地。
これから夏が旬で、おいし~いタコが楽しめます。
五足のくつでもタコのお料理をいろいろご用意しております。
さて、タコ漁のときに使うタコつぼ。
全国的にみますと、今ではプラスティック製が主流ですが、
天草ではまだまだ昔ながらの陶器でタコつぼ漁を行っています。
陶器ですと、もし海の中で流れてしまっても土ですから
自然に帰ります。
天草では昔と変わらず、自然にやさしいタコ漁をず—っと続けているのです。
五足のくつから北へ車で15分ほどの「内田皿山焼」は
日本で数少ないタコつぼ漁のつぼを現在も造り続けている窯元です。
こちらにはタコ漁用のタコつぼのほかにも
いろいろなサイズのタコつぼが…
ミニサイズはペン立てに
大きなサイズは植木鉢に
五足のくつでは………傘立てに使っております。
天草にあり、天草を表現した旅館ですので
タコつぼがすんなり馴染みます。
タコ漁以外でもいろいろ使えるタコつぼ。
全国でも手焼きしている窯元は2~3軒ほどだとか。
どうぞ天草観光の際に立ち寄られてみてはいかがですか?
・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*・゜ ・*
お問い合わせ&ご予約はこちらへ
南の島・天草でお待ちいたしております!
2016年5月1日から11月分までの予約を受け付けております。
*熊本県民の方だけの特別プライス「熊本キャンペーン」開催中です!
The following two tabs change content below.


天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- おいしさ解禁!春の紫ウニ\とろける生ウニまつり /3月中旬~5月上旬 - 2025年1月28日
- \第8回 天草ボタン特別展/限定ランチはいかがですか? - 2025年1月27日
- \第8回 天草ボタン特別展/五足のくつにて開催します 2025年2月16日 11~17時(ご宿泊のお客様は10時から!) - 2025年1月27日