元漁師・海付さんの手作り貝殻アクセサリーが届きました!
天草の美しい海にはたくさんの貝が生息しています。
古くから天草では、貝殻を加工し、アクセサリーにしてきました。
キリスト教が伝来した16世紀には白蝶貝でメダイも作られ、
世界的にも価値のある貴重なものとして現存しているそうです。
元漁師の海付さんは今はアクセサリーデザイナー!?
天草の貝を採ってきては、ひとつひとつ磨いて、形を整え、アクセサリーに。
ストラップやイヤリング、キーホルダーなどを作っていらっしゃいます。
「身を削って作ったばい!」と作品とともに
誇らしげに削れた爪を見せてくれました。
きっと楽しみながら作っていらっしゃるんだろうなーと思うと、
ワクワクしてきます!
さて、今回、届いた貝殻アクセサリーは3種類
オレンジ、黄色、パープル…
なんと、この貝の色はすべて天然。
緋色の色を持つことから緋扇貝と名付けられた天草特産の貝です。
緋扇貝は、冬が旬の貝で、
通常は10㎝強ほど育って、食べますが、
赤ちゃんのころの貝を集めたストラップになりました!
*ミニ5個付きストラップ900円
*3個付きキーホルダー980円
ちなみに緋扇貝は
五足のくつ&伊賀屋の夕食でもお出ししております。
ほたてのように肉厚な貝柱で、甘くてジューシー。
生でそのまま、お刺身として食べても
軽くあぶって食べてもおいしいんですよ!
五足のくつでお出ししている緋扇貝の石焼き。天草の天然塩が甘さを引き立ててくれます。
白蝶貝のイヤリングも届きました。
とっても貴重で美しい白蝶貝。
白の輝きが違います。
*白蝶貝イヤリング 3,500円
キラキラと虹色に光る天草アワビのピアス。
天草の海で育ったアワビは、おいしさはもちろん、
貝殻の美しさもピカイチ。
*アワビピアス 2,500円
五足のくつのおみやげコーナーで販売中です。天草の旅の記念にいかがですか?
天草のやさしい海に包まれているような気分にしてくれますよ!
私も白蝶貝のピアスを愛用中です!天草の海の香りがしてきます!


最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- おいしさ解禁!春の紫ウニ\とろける生ウニまつり /3月中旬~5月上旬 - 2025年1月28日
- \第8回 天草ボタン特別展/限定ランチはいかがですか? - 2025年1月27日
- \第8回 天草ボタン特別展/五足のくつにて開催します 2025年2月16日 11~17時(ご宿泊のお客様は10時から!) - 2025年1月27日