五足のくつの人気おみやげ、手染めの天草更紗
新作の小物が入荷しました!
新作の小物が入荷しました!
ミニトートバッグ
バッグinバッグとしても、
バッグの持ち手にかけるアクセントとしてのバッグとしても
大活躍のサイズです。
バッグの絵柄は孔雀です。
縁起物の孔雀の絵柄は江戸時代、南蛮船によって天草に伝わったもの。
きっと当時の天草人は見たことがなかったであろう孔雀。
海の向こうの文化への想いを感じる、エキゾチックな絵柄です。
同じ絵柄で、箸袋も入荷しました。
お弁当の時間が楽しくなる箸袋です。
こちらはランチョンマット。色違いでいかがですか?
昔ながらのバッグ「あずま袋」
上部を結んで手提げに、お弁当袋にしてもいいですね~。
コースターも届きました。
少し大きめのサイズですのでマグカップと合わせても。
湯のみとお菓子をのせても! テーブルが明るくなりそう
16世紀、天草に更紗をはじめ、人とモノと文化と
さまざまなものを運んでくれた南蛮船の絵柄のコースターも入荷しました。
こちらは上質なコットンのハンカチ。
南蛮船柄とクルス柄。かわいいんです~
どれもこれもほしくなる天草更紗。
西洋と東洋が交わった地、天草ならではのおみやげです。
五足のくつの旅の記念におすすめです!
The following two tabs change content below.


天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- おいしさ解禁!春の紫ウニ\とろける生ウニまつり /3月中旬~5月上旬 - 2025年1月28日
- \第8回 天草ボタン特別展/限定ランチはいかがですか? - 2025年1月27日
- \第8回 天草ボタン特別展/五足のくつにて開催します 2025年2月16日 11~17時(ご宿泊のお客様は10時から!) - 2025年1月27日