生粋の天草人・天草テレビのおばあちゃんアナウンサーから認定を受けた
天草弁マイスター 山﨑の監修でおくる『天草弁講座 第二回』
今回は「くるる」という同じ言葉でまったく反対の二種類の意味を持つ
上級天草弁をご紹介!
また、天草とヨーロッパの深いつながりを感じていただける方言
「西洋ゼリ」も解説しています!
天草弁をマスターして天草への旅を5倍楽しんでくださいませ~
************************
【け~な】
おいで! 「五足のくつにけ~な」など
おいで!という意味で使います。
【じゃっと】
そうね。その通り。
相手の意見などに納得するときに使います。
【こんし~/こんわれ】
この御方。「こん」はこの、「し~」「われ」はあなたという意味です。
「われ」は私という意味ではあまり使いません。
【くるる】
贈り物をする。贈り物をいただく。
同じ言葉ですが、まったく逆の二つの意味があります。
かなり上級な天草弁です。
【西洋ゼリ】
クレソンのこと。明治時代、フランスからやってきた宣教師、ハルプ神父が
天草の子どもたちに栄養をつけさせるために持ってきたことから
クレソンを西洋ゼリと呼んでいるそうです。
************************
さあ、天草弁講座の第二回はいかがでしたか?
熊本弁でも「くるる」は「贈り物をいただく」の意味で使います。
「贈り物をする」の意味では使いません。
今でこそ二種類の意味があると分かっていますので
天草人になった気分で使い分けできるのですが最初「贈り物をする」の意味で
「○○○をくるるよ」と言われたときには「えっ?????」と戸惑ってしまい、
どうしていいのか分かりませんでした。
同じ方言でも違う意味があるとは!?異文化体験、すごい発見でした。
方言って楽しいけど難しい!
・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*・゜ ・*
お問い合わせ&ご予約はこちらへ
2015年2月のお部屋のご用意できます!
ただいま8月分まで予約を受け付けております。
~2月の土曜日は宿泊料金2,000円引き~
ご予約をお待ち申し上げております
最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- 道の駅・かかしの里の秋まつり - 2024年10月17日
- 天草の最南端・牛深の冬の一大イベント『牛深あかね市』 - 2024年10月17日
- 天草大陶磁器展~98の窯元が天草に大集結! - 2024年10月17日