天草キリシタン館 特別展
西南学院大学博物館コレクション展
キリスト教文化の特色ある博物館として評価のある
福岡の「西南学院大学博物館」
3月22日まで特別に『天草キリシタン館』で
「西南学院博物館コレクション展Ⅰ」と題した
特別展が開催されています。
日本でキリスト教が広まり、南蛮文化が花開いていく時代から
江戸時代の禁教の歴史、そして明治になりキリスト教が解禁までを
西南大学博物館所蔵の貴重な資料が展示されています。
先日、関連プログラムのひとつ
「天草キリシタン史と禁教政策」の特別講演会に行ってきました。
会場は、天草を愛する天草人でいっぱい!
天草は1595年の「ティセラ」の世界地図には
その地名が残され、世界にその存在が認識されていた
グローバルシティであったこと
(ちなみに長崎はその地図にはありません!)
天草・日本でのキリスト教の布教について
豊臣秀吉の伴天連追放令のあと
都から遠く離れた天草が
日本におけるキリスト教の布教活動の拠点になり、
印刷・出版など南蛮文化が花開いたこと
天草で行われていた禁教時代の絵踏について
その後「西南学院博物館コレクション展」へ
資料は時代ごとにわかりやすく並べられ、
今まで見たことのない「天草四郎像」や
「マリア観音像」「南蛮人を描いた絵馬」
光を当てるとキリストとマリア様が浮かびあがる
「キリシタン魔鏡」など興味深いものがたくさんありました。
「西南学院博物館コレクション展Ⅰ」は3月22日までです。
ぜひ天草にいらした際は「天草キリシタン館」へ
そして、この貴重なコレクションをご覧ください!
問合せ/天草キリシタン館
電話 0969-22-3845
*特別展示だけの見学は無料です
・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*・゜ ・*
お問い合わせ&ご予約はこちらへ
紫ウニ漁解禁時3~5月のお部屋のご用意できます!
ご予約を心よりお待ち申し上げております。
3月1日から9月分の予約を受け付けております。


最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- おいしさ解禁!春の紫ウニ\とろける生ウニまつり /3月中旬~5月上旬 - 2025年1月28日
- \第8回 天草ボタン特別展/限定ランチはいかがですか? - 2025年1月27日
- \第8回 天草ボタン特別展/五足のくつにて開催します 2025年2月16日 11~17時(ご宿泊のお客様は10時から!) - 2025年1月27日