天草の春の風物詩『天草西海岸 春の窯元めぐり』
今年も西海岸沿いにある9つの窯元が参加して開催中です。
天草は白磁の原料となる陶石の世界的な産地。
有田焼も瀬戸焼も日本の80%の白磁は天草の石で造られているのです。
最近では窯元も増えました。
今年は9つの窯元が5月8日まで窯元めぐりをやっています!
この祭り、魅力はなんといっても通常よりかなりお安く買えること。
窯元まつりに合わせて新作を造られる窯元さんも多く、
器好きな方にはたまらないイベントです。
今日は五足のくつから車で5分、
『天草唐津 十朗窯』へ行ってきました。
唐津で修行された亀山郷さんと
有田で修行された奥様・さなえさんの窯です。
唐津焼の陶器はご主人の亀山さんの作品、
白磁の器はご主人が成型した器に
奥様のさなえさんが絵付けをされた夫婦合作です。
きっと世界でいちばん海に近い窯元ではないでしょうか?
工房の目の前には東シナ海が広がります。
個人的にも大好きな窯、十朗窯
五足のくつや伊賀屋でもこちらの器をたくさん使っています。
おすすめです!
・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*・゜ ・*
お問い合わせ&ご予約はこちらへ
「五足のくつ」「伊賀屋旅館」元気に営業中です!
お客様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
The following two tabs change content below.


天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- おいしさ解禁!春の紫ウニ\とろける生ウニまつり /3月中旬~5月上旬 - 2025年1月28日
- \第8回 天草ボタン特別展/限定ランチはいかがですか? - 2025年1月27日
- \第8回 天草ボタン特別展/五足のくつにて開催します 2025年2月16日 11~17時(ご宿泊のお客様は10時から!) - 2025年1月27日