オカヒジキとは、日当たりの良い海岸の砂地に自生する野菜で
葉の様子が海藻のヒジキに似ていることら、
丘に生えるヒジキと言う意味で「おかひじき」と名付けられました。
天草では今が旬!
この時期、家庭では定番で、お浸しにしたり、きんぴらにしたりと
家庭ごとにいろいろな味付けで楽しんでいます。
五足のくつでも天草ならではのお料理をと、
この夏もオカヒジキをご用意しています。
五足のくつでは特製のダシにつけこんだお浸しでお出しします。
↑五足のくつの調理場をのぞくと、オカヒジキをダシにつけて仕込み中です
オカヒジキを調べてみますと、、、、とーっても栄養価の高い野菜。
抗酸化ビタミンのβ-カロテン、ビタミンC、ビタミンE、
カルシウム、マグネシウム、ビタミンKなどを含んでいるようです。
特にカリウムの含有量は、なんと、トップクラスだそうです。
↑JAとれたて市場ではレシピ付きで販売中!
おいしく食べて健康に!
地元のものを旬の時期に楽しむ南の島・天草はヘルシー大国。
ぜひ天草で天草の食文化をご体験ください!
・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*・゜ ・*
お問い合わせ&ご予約はこちらへ
南の島・天草でお待ちいたしております!
2016年6月1日から12月分までの予約を受け付けております。
*熊本県民の方だけの特別プライス「熊本キャンペーン」開催中です!
The following two tabs change content below.


天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- おいしさ解禁!春の紫ウニ\とろける生ウニまつり /3月中旬~5月上旬 - 2025年1月28日
- \第8回 天草ボタン特別展/限定ランチはいかがですか? - 2025年1月27日
- \第8回 天草ボタン特別展/五足のくつにて開催します 2025年2月16日 11~17時(ご宿泊のお客様は10時から!) - 2025年1月27日