天草地域博物館等協同企画展『未来につなぐ宝物』
~天草の自然と文化、そして世界遺産へ
九州の西の果て、天草は、
その歴史をさかのぼること恐竜の時代、
海とともに暮らしてきた天草には
そして16世紀には日本でいち早くキリスト教が伝わりました。
天草には歴史的な遺産がたくさんあり、博物館や資料館などの
施設が島内には17あります。
その17の施設から代表的な資料が天草市民センターに集まりました!
マリア観音や踏み絵、日本最大級の肉食恐竜の歯など、
世界に誇る天草の宝物をご覧いただくことができます!
*****
天草地域博物館等協同企画展『未来につなぐ宝物』
◇1月21日(土曜)~2月19日(日曜)
◇天草市民センター 展示ホール
天草市東町3番地
◇9時30分~17時30分(入場は17時まで)
◇入場無料
The following two tabs change content below.


天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- おいしさ解禁!春の紫ウニ\とろける生ウニまつり /3月中旬~5月上旬 - 2025年1月28日
- \第8回 天草ボタン特別展/限定ランチはいかがですか? - 2025年1月27日
- \第8回 天草ボタン特別展/五足のくつにて開催します 2025年2月16日 11~17時(ご宿泊のお客様は10時から!) - 2025年1月27日