こんにちは!





10月8日に「A列車で行こう」が運行スタートしました。五足のくつのお客様も運行初日、「A列車で行こう」で早速、いらっしゃいました。

A列車で【五足のくつ】へ行こう!
さて、先日の続き。試乗レポート第二話です。

あまくさみすみ線の終着駅、三角駅もリニューアル。A列車を降りて、駅舎を見上げると・・・・。キリシタンの島・天草らしい教会風の外観です。
ここは、JRの西の執着駅。日本中とつながる線路の終着点・三角駅です。ここまで来ていただけるだけできっと「最果てまでやってきた」ということが、いつまでも消えない思い出として心に残るかと思います。
さあ、そして、ここからは海の道のはじまり、天草への旅のはじまりです! 三角駅で線路は終わりですが、三角駅の前は三角港。 天草へつながるフェリー「天草宝島ライン」が待っています!

天草宝島ラインもA列車の運行に合わせて、お色直し! 大航海時代を思わせる外装です。
天草は、古くから海を介して世界とつながっていました。ですから、天草の島人にとって海はここで行き止まり・果てではなく、道。世界へつながる道なのです。そんな天草の島人の世界観を感じとっていただけたら・・・。

地の果てから海がはじまる。天草がはじまる。
天草の島人の世界観を感じていただきながら、五足のくつまでのアクセスもぜひ楽しんでいただけたらと思います。

天草宝島ラインは天草の島々を縫って走ります。真珠の養殖場の近くも通ります。
乗るだけで楽しい【A列車で行こう!】。ぜひA列車で五足のくつへ遊びにいらしてくださいませ・・・

天草宝島ラインの客室乗務員さん!「天草五橋も通ります。五橋遊覧もお楽しみいただけますよ」。キュートな笑顔で出迎えてくれます!
◆◇◆五足のくつへのご予約・問い合わせは……
電話/0969−45−3633 インターネット予約はこちらから⇒⇒
The following two tabs change content below.


天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- おいしさ解禁!春の紫ウニ\とろける生ウニまつり /3月中旬~5月上旬 - 2025年1月28日
- \第8回 天草ボタン特別展/限定ランチはいかがですか? - 2025年1月27日
- \第8回 天草ボタン特別展/五足のくつにて開催します 2025年2月16日 11~17時(ご宿泊のお客様は10時から!) - 2025年1月27日