こんにちは!


大寒をすぎ、南の島・天草も冬の寒い季節。とはいえ、こちらでは雪が降ることはほとんどなく(一昨年、雪が降ったときには74歳の大女将が「雪だ〜!!」とはしゃぐほど稀なこと)、寒いのですが、「寒い〜〜」といえば本州の方に笑われそうな冬のあたたかさです。
天草は冬も道路凍結の恐れはありませんので、どうぞ安心して遊びにいらしてくださいませ。
さて、今日は、冬の五足のくつの楽しみをご紹介します!
1.お魚さん
冬は一年で一番、魚介類がおいしい季節。寒くなって脂がのってきた魚介類。天草灘の荒波で育った魚介類は身のしまり方が違います。寒ブリ、たい、ヒラメ……。おいしい魚介類のオンパレードです。

五足のくつ10周年・冬のスペシャル料理『かぶら蒸し』。アワビやえびやお魚や…。天草の魚介類がたっぷり入った、やさしい味わいのかぶら蒸しです。
2.天然温泉 源泉かけ流し
冬は一年で一番、温泉のパワーを実感する季節。寒くて冷えたカラダを芯からポカポカに温めてくれます。天草の地熱であたためられた温泉が心とカラダをいやしてくれます。

A−1の露天風呂。全室露天風呂(天然温泉)付きです。どうぞプライベートなお時間をお過ごしください。
3.2月2日(土曜)&4月13日(土曜) 五足のくつが『靴工房』に!
10周年の冬のイベントを行います。五足のくつが『靴工房』になります。福岡から靴職人さんをおよびして靴(モカシン)を作ります。「靴って自分で作れるんだ!!」と知って、五足のくつ10周年のイベントとして企画することができました。10周年の冬だけのイベントです。ぜひいらしてください。特に、2月2日(土曜)は、靴工房の靴作りだけにご参加いただけますよ〜。

こんなキュートなモカシン(本革)を作ります。靴職人さんがアドバイスしてくれますので誰でも手軽に作れますよ! ご参加お待ちいたしております。
どうぞ、どうぞ2013年の冬、五足のくつに遊びにいらしてくださいませ。
◆◇◆五足のくつへのご予約・問い合わせは……
The following two tabs change content below.


天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- おいしさ解禁!春の紫ウニ\とろける生ウニまつり /3月中旬~5月上旬 - 2025年1月28日
- \第8回 天草ボタン特別展/限定ランチはいかがですか? - 2025年1月27日
- \第8回 天草ボタン特別展/五足のくつにて開催します 2025年2月16日 11~17時(ご宿泊のお客様は10時から!) - 2025年1月27日