熊本地震から一か月が過ぎようとしています。
どこまでも続く青い海と新緑がまばゆい森は、
これまでの初夏の天草と何も変わりなく、
余震もまったくなく、被害もまったくなかった天草で暮らしていると、
テレビ画面を通して見る益城や阿蘇の姿は信じがたく、
「なんだ、夢だった」と目覚めるのではないかと何度も思いました。
でも現実なんだ、
と目に見えないものが変わったことを感じる日々でもありました。
どこまでも続く青い海と新緑がまばゆい森は、
これまでの初夏の天草と何も変わりなく、
余震もまったくなく、被害もまったくなかった天草で暮らしていると、
テレビ画面を通して見る益城や阿蘇の姿は信じがたく、
「なんだ、夢だった」と目覚めるのではないかと何度も思いました。
でも現実なんだ、
と目に見えないものが変わったことを感じる日々でもありました。
昨日(5月13日)、熊本市内へ行ってきました。
地震から一週間後に行った時とは明らかに変わっています。
いつもの駐車場、平日の午後3時くらいなのに満車です。
入庫するのに15分以上待ちました。
これまで、ここの駐車場で平日に満車ということはありません。
上通、下通などなど中心部を歩いてみましたが、
いつもにも増して人が多い。
いつも行くヘアサロンもお客様でいっぱい。
予約がいっぱいのようです。
馴染みの洋服屋さんも人が次々に訪れます。
熊本地震前より街を歩いている人が多い!
ヘアサロンでも洋服屋さんでも同じように言われました。
そして話してくれたことが
「若い人がたくさん街に出てきている」ということ。
「こんな時だからお金を使って経済を盛り上げないとと、
若い人がたくさん買い物をしてくれている」そうです。
熊本のがんばりを感じました。
あ~、熊本に生まれて良かったと
熊本から天草への帰り道、誇らしい気持ちになりました。
BGMはくまモン体操♪
熊本が大好きでヨカッタ♪
・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*・゜ ・*
お問い合わせ&ご予約はこちらへ
「五足のくつ」「伊賀屋旅館」元気に営業中です!
お客様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
The following two tabs change content below.


天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- おいしさ解禁!春の紫ウニ\とろける生ウニまつり /3月中旬~5月上旬 - 2025年1月28日
- \第8回 天草ボタン特別展/限定ランチはいかがですか? - 2025年1月27日
- \第8回 天草ボタン特別展/五足のくつにて開催します 2025年2月16日 11~17時(ご宿泊のお客様は10時から!) - 2025年1月27日