恒例の天草西海岸 秋の陶器まつり
2017年10月6日ー10日まで開催されます!
輝くほどに白く美しい白磁の器の原料・陶石は80%以上が天草産です。
かつては原料の島として、有田や瀬戸など
日本各地の窯元に陶石を搬出しておりました。
ここ10年ほどで才能豊かなアーティストたちが天草の地に誕生し、
個性あふれる窯元が増えてまいりました。
春と秋には、天草西海岸にある窯元が合同で「陶器まつり」を開催。
九州はもちろん、日本全国から焼き物ファンが集まります。
お祭りに合わせての各窯元の新作発表も楽しみ。
そしてなんといっても通常価格の20-50%OFFで買えるということが
何よりの魅力でございます。
↑昨年、秋の窯元まつりの際、天草唐津十朗窯さんへ
↑白磁といえば「高浜焼 寿芳窯」テントにはお買い得品がずらりの並びます。
↑白磁の「久窯」さん。薄いが強度のある器は久さんの技術がなせる技
*** おまけ ***
天草下田温泉にある「五足のくつ」や「伊賀屋」は
窯元めぐりの拠点に最適。
いずれの窯元にも車で約5-15分ほどで行けますよ。
お祭り期間中のお部屋のご用意ができますので
ぜひ焼き物ファンのお客様、天草へお越しください!
・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*・゜ ・*
お問い合わせ&ご予約はこちらへ
祝☆伊勢えび漁解禁! 五足のくつ&伊賀屋では『伊勢海老まつり』を開催中!
南の島・天草でお待ちいたしております!
The following two tabs change content below.


天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- おいしさ解禁!春の紫ウニ\とろける生ウニまつり /3月中旬~5月上旬 - 2025年1月28日
- \第8回 天草ボタン特別展/限定ランチはいかがですか? - 2025年1月27日
- \第8回 天草ボタン特別展/五足のくつにて開催します 2025年2月16日 11~17時(ご宿泊のお客様は10時から!) - 2025年1月27日