全国で歌い継がれているハイヤ節発祥の地「牛深」
4月14~16日は牛深ハイヤまつり!
ハイヤ節とは、牛深に寄港した船乗りたちをもてなすために
牛深の女性たちが歌い始めた唄です。
古くから天然の良港であり豊かな海産物の産地でもあった牛深港は、
日本各地に寄港する北前船などのシケ待ちの港としても賑わっていました。
その酒宴の席で歌われ、江戸時代に全国へと広がったハイヤ節は、
全国のおけさや甚句などのハイヤ節系統民謡のルーツとされていています。
牛深ハイヤ総踊りは圧巻です。漁師町ならではのいきのいい踊りです!
どうぞ本場、牛深でハイヤ祭りを体感ください!
■開催日
2017年4月14日(金曜)~16日(日曜)
※一番の見どころ、ハイヤ総踊りは、15日の夜と16日の昼の予定です
■場所
天草市牛深町一帯
The following two tabs change content below.


天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- おいしさ解禁!春の紫ウニ\とろける生ウニまつり /3月中旬~5月上旬 - 2025年1月28日
- \第8回 天草ボタン特別展/限定ランチはいかがですか? - 2025年1月27日
- \第8回 天草ボタン特別展/五足のくつにて開催します 2025年2月16日 11~17時(ご宿泊のお客様は10時から!) - 2025年1月27日