今年もはじまります!!!
『宮地岳かかしまつり』
天草の宮地岳という地域のおじいちゃん&おばあちゃんが作った
かかしが370体!
天草の宮地岳にそろいます。
かかしとはいえ、天草のかかしは規模も質も違います。
まるで人間のような、今にも動き出しそうなかかしが370体。川沿いに並んでいるのは、み~んな、かかし!
しかも、ただ田んぼに整列しているのではなく、
毎年、テーマを設けてかかしが展示してあるのです。
(↑農作業風景を再現したかかしたち)
まさしく、アート作品です!!!
2018年、今年のテーマは『土搗き』
土搗きとは、家を造るときに行う土台固めのことで
その様子が再現されています。
法被を着て土搗きをする人とそれを見守る人々。家を建てる興奮が伝わってきます!
この土搗きを行っている人?たち、み~んなかかしなのです。
今にも動き出しそうではありませんか?
昭和の自宅を再現!囲炉裏は本物です!!!
家の裏には五右衛門風呂も。お邪魔したのはお祭り前の3月13日、五右衛門風呂を造っていらっしゃいました
宮地岳のおまつりを再現したかかしたちもいます。
「昔はねー、祭りのときに馬も出て、それはそれはにぎわったとよー」と懐かしそうに話してくれました
かかし村の開村前が間近に迫り、宮地岳のおじいちゃん&おばあちゃんは大忙し!
かかしを立てて、小道具を用意して・・・
とにかく、すごいんです!!!
おじいちゃん&おばあちゃんの愛情がこもっています。
この写真では伝えることのできない素晴らしさがここにはあります。
かかし祭りは、3月18日から5月6日ごろまで。
絶対にご見ていただきたいかかしたち。
ぜひぜひ!!!天草観光におすすめです!
The following two tabs change content below.


天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- おいしさ解禁!春の紫ウニ\とろける生ウニまつり /3月中旬~5月上旬 - 2025年1月28日
- \第8回 天草ボタン特別展/限定ランチはいかがですか? - 2025年1月27日
- \第8回 天草ボタン特別展/五足のくつにて開催します 2025年2月16日 11~17時(ご宿泊のお客様は10時から!) - 2025年1月27日