五足のくつのお料理は地魚を使った懐石料理です。
海は目の前にあり、魚介類は新鮮です。
ミネラルたっぷりの大地で育った元気でみずみずしい。
天草黒牛、地鶏・天草大王、ロザリオポークと肉もあり、
まさに食材の宝庫。
五足のくつでは、その素材の良さを引き出す料理を心がけております。
料理の仕方だったり、味付けだったり…。タレやソースに工夫をし、
天草のおいしい食材をお楽しみいただこうと
調理場一同、がんばっております。
さて、私、支配人・中川の最近のお気に入りが
料理長特製「青唐辛子ラー油」!
漁師の方々が船の上でとれたての魚を刺身にして
醤油ではなく、青唐辛子で食べているという
天草の漁師さんならではの食文化にインスピレーションを得て
料理長が考案したタレです。
ピリリととした青唐辛子たっぷりのラー油。
天草大王にかける場合は、これまた自家製のポン酢で割って、
地魚にかける場合は、醤油で割っていただきます。
この冬、ヴィラCのお客様にお出ししているのがこちら。
地魚に青唐辛子ラー油をかけて苓北レタスに包んでいただきます。
辛味が癖になってしまいそうです。
ヴィラABのお客様は、選べる焼物から
天草大王をチョイスしていただくと、青唐辛子ラー油がお楽しみいただけます。
地鶏のうまみをグンと引き出してくれるのです。
青唐辛子ラー油、絶品です。
このタレでチビリチビリとお酒を飲んでも合うと思います。
寒い冬は、ぜひ辛味であったまってください!
The following two tabs change content below.


天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- おいしさ解禁!春の紫ウニ\とろける生ウニまつり /3月中旬~5月上旬 - 2025年1月28日
- \第8回 天草ボタン特別展/限定ランチはいかがですか? - 2025年1月27日
- \第8回 天草ボタン特別展/五足のくつにて開催します 2025年2月16日 11~17時(ご宿泊のお客様は10時から!) - 2025年1月27日